食事制限で3キロ減から体重が減らない。あと3キロ減らしたい…

食事制限で体重を減らすと、それ以上体重が減らないことがよくあります。あと3キロだけ減らしたいのに…。こういう時はどうすれば体重をあと3キロ減らせるのでしょうか?

例えば165cmで現在50キロの体重をどうにかして47キロにしたい場合、なぜあと3キロが落ちないのか。どうすればあと3キロ体重を減らせるのかを書いてみます。

まず、食事制限をしても現在の50キロから体重が減らなくなっているのは、現在の食事量が体重50キロを維持する量であるからです。要するに今の1日の摂取カロリーは今の1日の消費カロリーとバランスがちょうど取れているというわけです。

ここからあと3キロ体重を落とそうとすれば、体重が3キロ落ちるような食事量へと減らす必要があります。

次に具体的な食事量を減らすテクニックについて書いてみます。どうしても食べてしまう場合、食事内容が脂肪の多いものになっていないでしょうか。食事量を減らすためには食欲を減らす必要があります。脂肪からカロリーを摂取すると、食欲の抑制機能が働きにくいのです。

お米などの炭水化物を摂取すると血糖値が上がります。血糖値が上がると「食欲が満たされたからもう食べなくてもいいよ」と体が指令を出すため、「お腹がいっぱいになった」と感じて満足感を得られます。

しかし、脂肪からカロリーを摂取した場合、血糖値が上がらないので体が満腹の指令を出さない、または出すのが遅れるのです。

脂肪の少ないあっさりした食事内容としては、水炊きがオススメです。野菜たっぷりで魚または脂身を取り除いた鶏肉を入れるとよいでしょう。